私の”じょうねつ”を突き動かすのは、いつだって賞味期限。
![]() 以前友人に貰ったオレンジの花水・・・・今年の1月末が期限でした。。。 おー!もんでゅー!!すっかり仕舞い込んでいたよ! がんばって楽しんで消費しなければ!!!! ・・・これから? アーアーアー |( ̄◇ ̄)| 聞こえなーい 花粉症でどんなに良いor強い香りだって 匂わない現在のわたくし。。。 このような状態で使うのは猫に小判・豚に真珠ではありますが背に腹は変えられまい。 あ、このオレンジ花水、くれた人間が言うには、現地ではお風呂に入れたり肌にしゅしゅしゅっと霧吹きしたりにも使ってるそうですよ。 どうしようもなくなったらわたくしもそうさせていただくか。。(なんて言い草) ![]() ![]() オレンジ花水・・といえばメルヴェイユ。。らしい。 お祭り用御菓子っつーことで、我が家では3月3日に雛あられの隣にそっと添えて見ました( ̄∇ ̄*)ゞ 揚げる前は、どこから見ても手綱こんにゃくですわ。 揚げることで香りがたってくるのか、かみ締めるたびに鼻腔内ににひろがる花の良い香り。 うーん、やっぱしこれは風呂に入れて大量消費するのはやめますわ。 これから、この水を使ったフランス地方菓子祭りを開催することにする・・・かも? 作ったものをカメラに写すところまではしてるんですが、そのまま整理せず広報委員会の写真を上書きしちゃったりして(笑 パソコンの写真フォルダが分け分からんことになっております。 整理もかねて、flickrを掘り起して、パン菓子その他を少しだけ移動したので、良かったら見てやってください<(_ _)> flickr #
by hare_kumotta
| 2007-03-07 15:48
| お菓子
かなり出遅れの感がある挨拶ですが、(あぁ!せめて松の内にしておくべきだった!)
明けましておめでとうございます<(_ _)> 殆ど更新なしの昨年でしたが、それでも今日ここでお付き合いくださっている皆様がいらっしゃる。なんて有り難いことでしょう(≧▽≦) サイトやブログは趣味範囲の活動とは言え、大好きなものを扱っていますから、繰り返しの単調な日常を彩ってくれる大事な宝物です。さらにそこに皆様との交流も生まれ、より一層エキサイティングに楽しまさせていただいています。 亀更新ではございますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> そして、皆様にとって、本年が素晴らしい一年でありますように。 *** ![]() そして、そして、長い冬休みが終わろうという本日ヾ(≧▽≦)ノ いや~~~~~長かった!! われわれソファだら愛好会(・・ていつの間に結成)の冬休みは明日からですかね?( ̄ー ̄) 今日は、いやでいやで先延ばしにしていた通信簿の家庭欄を記入し、(理由は・・お察しください) 学生服のすそ延ばしをしたら、学校へ送り出す準備完了! 子ども&旦那は、ぶつくさ言ってますけどね( ̄ー ̄) 君らはそろそろ動かんと!! 去年どこかのパン屋さん(名前忘れた)で買ったスコーンがとてもおいしかったのでまねっこして作ってみました。 スコーンというよりは、ビスコッティかな。 チョコとマカデミアナッツをたっぷり入れて、おやつ用かな~と思いつつ私は朝ごはんにいただきました。 ん~~~~チョコ食べたのは久しぶりだ、幸せ♪ #
by hare_kumotta
| 2007-01-08 10:11
| お菓子
しばらくばたばたとしておりました。近況報告を兼ねて、作ったものを。
![]() 頭脳栗渋皮煮! 甘さ控えめで作ったので、ばくばくいけます( ̄∇ ̄*)ゞお菓子に加工するまもなく、すべて胃袋へ吸い込まれていくことになるでしょう・・。 すでに1瓶分消費してしまった・・・・お正月に使おうと思ってた分は一体どうする?? ![]() ![]() ダメだと思っていた天然酵母が!!なんと成功!! レーズンで酵母を起こし(りんごが写っていますが関係ありません..(; ̄ー ̄A アセアセ) 3回ばかり粉を足し種をつないで10日ほどで出来上がり~(人´∀`).☆.。.:* しみじみおいしい・・ただ今回の失敗は、最初に作った元種の量が多すぎて、それに粉を足して足していったので、実は写真に写ったパンと同じ大きさのものが同時にあと4つほど出来上がってしまったことです・・・めんどくさいから一気に使ってしまったのよ・・ 人様に差し上げる勇気は今回なく。 ![]() 一部はパン粉として第二の人生を送ることにヾ(≧▽≦)ノ ある意味このコロッケは衣こそ味わって欲しい・・・・衣のみスローフード(謎 その願いは家族の誰にも通じなかった_| ̄|○そらそうか・・。 職場でジャガイモのマッシュが大量に余ったので、大なべごと貰って帰ってきたのはいいが 家の鍋に移し変えてみて気がついた。 職場では全く気がつかなかったが、 じゃがいもでら多すぎ!!! でかいコロッケ20個作った時点でまだ半分残っている・・ 芋を使い切ることを断念。 コロ助助けに来て゜( ゜^∀^゜)゜。 のこりのマッシュはとりあえず冷凍しましたが・・どうしましょ。ビシソワーズとか? いい使いきりアイデアをお持ちの方、教えてくださーい!!! ***** そのような大ぐらいの日々を送っていた私ですが昨日も大ぐらってきました!!! 講師研究科へ初参加してきました♪ 先月は講師をすっとばしてうっかりその上のクラスに行ってしまい、棒立ちを喰らった私ですが 今回はその教訓を活かし頑張りましたo(`へ´) グッ ちゃんと働きましたよー 手の皮の厚さを活かし、ポテトサラダ用蒸かし立てのあっつあつ芋の皮剥きと、蒸しあがって熱々の和菓子生地を手でこねることに力を尽くしてまいりましたっ!! ・・・Σ( ̄Д ̄;)!!パンぢゃないぢゃん!! ・・いや・・自分の分の成型はしてまいりましたが・・ ![]() 惣菜パンのいろいろ。 そして、今回いつにもましてパン教室が楽しみだったのは、ブログを通してお知り合いになったかたと初めてお教室でお会いできることになっていたからです♪ ・・・・・・席が遠すぎた_| ̄|○ あまりに遠すぎるのと、次から次へと作業が切れ目無く入ってくることで、ほとんどお話することが出来なかった_| ̄|○ しかし垣間見える私のはじけっぷりにきっと驚かれたことでしょう・・ すみません勘弁してください・・あれ、素の私なんです・・・ ブログから受けられていたイメージと・・たぶん同じじゃないかと・・・・・・・ _| ̄|○ これに懲りずにどうか今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)> パン教室では、同期と久しぶりに対面し、そのうちのひとりがパン教室を始めたということで根掘り葉掘りその様子を聞き。 その子がパソコンを使って宣伝したいなーって言っていたので、もしその子がブログかなんかはじめることになったら、私も彼女に一ブロガーであることをを明かそうかしら・・・いややっぱりやめとこかな(≧▽≦)おバカ炸裂だし #
by hare_kumotta
| 2006-10-20 21:08
| パン
今日は知り合いの事務所開きだったので、そのお手伝いへ。
![]() 毎度マンネリのカステラを裏方用に差し入れ~。 裏用とはいえやっぱりおリボンくらいは結ぼうかしらん?と思って急遽包装したんだけど なんだかイマサンな感じ(笑 そろそろパッケージ用品の買出しをしにいかねばならん。 事務所から帰る途中でケッタマシーンのチェーンが外れてしまったので、ケッタを押しながらえっちらおっちら東大農園の前を歩いていたら、栗売出し中の文字発見ラッキーヾ(≧▽≦)ノ ![]() 頭脳栗の渋皮煮を作ることにした。一回目、火にかけはじめたところ。 頭脳栗・・東大農園で購入した農作物は、我が家では頭脳ブランドと呼んでいる。 来たる受験シーズンに向けて”頭脳栗渋皮煮”を塾の前とかで売り出したら飛ぶように売れるのではないか・・・? 同じく頭脳りんごのコンポートとか、頭脳柿のアイスクリームとかを、”東大脳になれまっせ”とか言ってケッタの後ろに積んで売り歩いたらかなりの売り上げになるのではないか?? 三河商人としての妄想が膨らむ。 栗を煮る少しの間で脳内で仕入れから宣伝販売までの青写真が出来上がった( ̄ー ̄) 儲かりまっせ!!(いえ・・本当にやるのはマズイすけどね゜( ゜^∀^゜)゜。) 珍しく私がケッタに乗っていたのは車検中だから。 車検・・部品・工賃で20万だよ そこに税金関係9万弱が加算される・・・ どっかからお金が降ってこないかなぁ・・ ・・あぁぁあたしをこんな金の亡者にしたのは誰?三河商人? いいえそれはこの夏に、来たりくる冬のことを考えずに遊び倒したキリギリスの報い。。。 無計画にあんなとこ行ったりあんなもの食べたり見たりしたからよ・・_| ̄|○ 無計画な計画立てたのはあたしじゃなく三河キリギリスなんだYO( ̄‥ ̄)=3 フン #
by hare_kumotta
| 2006-10-07 23:36
| お菓子
放置して一ヶ月・・・・自分ちが懐かしいよ・・・
![]() どどんとパン4種類 初めての講師コースは、どうにも都合がつかなくて、初回から欠席になるところ、先生が救いの言葉を。 「今月は新メニューだから教師(講師の↑)のほうも同じメニューなので、そっちへおいで」 (人´∀`).☆.。.:*先生ありがとうございます! ・・・しかし深く考えると(いや、深く考えなくても) それって・・・ 穏やか和やかな雰囲気な中、一度にパン4種ケーキ1種ゼリー1種をどえりゃー手際よくさくさくと作り上げる人々・・・ 何をしていいのかわからず立ち尽くす棒立ち人間がひとり・・・・ _| ̄|○玉砕 しかし・・・パンはしみじみ美味かった。うん。。。。 この美味しさをかみ締めつつ、がんばろうo(`へ´) グッ #
by hare_kumotta
| 2006-09-25 19:39
| パン教室
![]() ![]() 味噌村パン三回目。 生地を乾燥させてしまって表面がガスガス(涙 配合的には結構良い感触になってきました!あと一息! ホンダから先ほど電話があり、車部品が入荷したとのこと!早ければ今日の夕方には治るらしい(*^_^*)治ったらまずやりたいことは、自宅土産用の赤味噌の仕入れ。(冗談だ。) 昨夜、はす向かいにすんでいる味噌村友達(元美容師さん)に、縮毛矯正パーマをかけてもらいました。超まっすぐ!自分でもびっくりです! そして、前髪もまっすぐツンツンで、まるで河童みたいです(^_^;) #
by hare_kumotta
| 2006-08-18 10:53
#
by hare_kumotta
| 2006-08-17 16:23
![]() ![]() 懲りやしませんヾ(≧∇≦*)ゝ スケッパーの代わりにフライ返しを使えばよいことに気付く(^-^) 今回は、卵は入れずに牛乳でコネる。 《材料》 前回とほぼ同量。 牛乳はこのコップにこのくらい(笑 激安で作るパンの本(?)なるものを、スーパーで穴のあくほど見つめてきたので(買えってば)材料の目秤計りもイメージトレーニングばっちり(-_☆) 今日はイケそうな気がする! #
by hare_kumotta
| 2006-08-17 14:22
![]() オーブントースター(オーブンはない)で200度20分くらいで… ( ̄□ ̄;)!!開始2分程度ですでにてっぺんが焦げました!急いで銀紙…いぇアルミホイルを被せ…う!ホイルがないし!! ![]() これ以上ないくらい完璧な焦げパンさ( ̄ー ̄) 今日は山下りてアルミホイル買ってこよう。あと三角定規と。 お味はなんとも微妙(^_^;) う…うまいと思えばうまいのさ~♪ルルル~ルルル~ルルル♪ ![]() #
by hare_kumotta
| 2006-08-14 13:10
|
カテゴリ
以前の記事
2009年 01月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||